第40期 令和4年度
2022/5/24

企画総務部門

企画総務統括委員会

委員長:加賀美 猛
協会の運営及び事業活動全般について、運営の効率化、事業活動の活性化を図るとともに、協会運営の基本的課題について検討を行う。

企業コンプライアンス委員会

委員長:藤澤 一郎
副委員長:石田 博一
建設業法・独禁法等関連法令に関する理解を深めるための講習会の開催等により、会員企業及び会員団体のコンプライアンスの確保・徹底に努める。

広報委員会

委員長:加賀美 猛
副委員長:篠原 直男
機関誌「空衛」や「日空衛ホームページ」等、情報ネットワークを活用し、官公庁・民間・独立行政法人等を含め、広く一般社会に向け、協会活動および空調衛生工事業の重要性について積極的な広報活動を行う。

機関誌委員会

委員長:加賀美 猛
機関誌「空衛」を、協会及び業界のPR誌として毎月発行し、会員及び官公庁、関係団体、教育機関、図書館等に広く配布し、業界全体を視野に入れた社会情勢に対応した情報提供を行う。

地方活性化委員会

委員長:池田 薫
副委員長:井上 久行
協会活動における地方独自の取り組みや課題、建設産業行政・官庁営繕行政に関する地方整備局への要請、自治体への陳情活動、地域の関連他団体との協力等について支部相互の意見交換を行うと共に、地方での諸問題、中小・中堅企業の現状及び課題を適時把握し、業界活動の全国的な活性化を図る。

経営部門

経営統括委員会

委員長:小島 和人
社会・経済環境の激変の中で、国土交通省で行われる建設産業政策の見直し等に対し、業界としての経営上の諸課題を適時・的確に検討し、提言等を行う。

経営活性化委員会

委員長:石田 博一
建設業の経営改善等に係る諸施策、建設業界における働き方改革・社会保険加入推進、建設キャリアアップシステムの対応等のほか、国土交通省からの緊急な要請にも対応して、当業界の実態を踏まえ臨機に積極的な提言・提案を行う。

入札・契約制度委員会

委員長:夏井 博史
公共工事の入札契約制度の改正による一般競争入札制度の大幅な拡大を伴い、空調衛生工事業の専門性が活かされ、低価格入札を排除する公正な競争環境が整備されるよう入札契約制度のあり方等について調査・研究を行う。

省エネ・リニューアル事業推進委員会

委員長:加藤 考二
当業界が主体的役割を果たして取り組むことの出来る省エネ・リニューアルに関する知識や問題点を整理するとともに、省エネ・リニューアル事業に向けた調査・検討を行い、会員に対する情報提供を行う。

施工形態検討委員会

委員長:齋藤 昌宏
空調衛生工事業として優れた品質を提供し、施工責任を果たせる建築生産体制の確保の観点から、多様な施工形態の現状分析や今後のあり方等について調査・検討を行う。

市場問題委員会

委員長:黒田 英彦
公共建築工事の積算にかかわる各種基準等について、調査・分析し関係機関に提案要望を行う。
また、建築設備の市場動向把握に関し、(一財)建築コスト管理システム研究所の研究課題に対する支援を行う。

BIM推進委員会

委員長:小島 和人
生産性の向上が期待できるBIM(Building Information Modeling)について、会員の対応能力の向上と、その促進のための課題について調査・検討を行う。

技術部門

技術統括委員会

委員長:津田 端孝
副委員長:川本 守彦
快適空間の確保、適正な維持管理やライフサイクルコストの低減、地球環境問題やエネルギー対策等に対処した最適生産システムの構築に向けた検討を行うとともに、関係団体の活動や研究との連携、提言・要望等の活動を実施することにより、業界の社会的地位と設備技術者の技術水準の向上を図る。

脱炭素社会対応委員会

委員長:黒田 長裕
脱炭素化社会に対応する諸問題を検討し、脱炭素社会づくりの先導役として、空調衛生工事業界が果たしている役割を一般社会にアピールしていく。

設備技術委員会

委員長:津田 端孝
副委員長:廣江 勝志
設備技術に関する諸制度、諸問題について、関係団体と連携して取り組み、設備技術者の社会的地位向上に努めるとともに、基本となる基礎技術や手法、実例について検討し、技術資料等を取りまとめ会員に提供する。

空衛工事便覧委員会

委員長:谷口 昌伸
空調衛生工事業の技術水準の向上に資するため、“ポケット秘書、またポケット専門書”として信頼されている「空衛工事便覧手帳」に最新の技術やデータを収集し、読みやすく使い易い専門書として改訂し、会員に提供する。

仕様書委員会

委員長:是常 博
標準的な施工技術の検討や見直しを行い、国土交通省監修の「公共建築工事標準仕様書」、「同標準図」並びに「機械設備工事監理指針」等の改訂に向け、業界意見を反映させる取り組みを行う。

業務部門

業務統括委員会

委員長:松井 栄一
副委員長:髙須 康有
人材育成及び安全作業の遵守を徹底し、社会に誇ることのできる空調衛生工事業界を構築するための調査・研究及び提言を行い、時代のニーズに合わせ、企業が生き残れるような業界とするために優秀な技術者・技能者の確保・育成策の推進を図る。

人材委員会

委員長:三村 浩一
副委員長:佐藤 政美
登録基幹技能者(配管・ダクト)の活用策、技能検定や技能競技大会について検討するなど、業界として建築生産を担う優秀な技能者の確保・育成を図る。

生産システム委員会

委員長:水谷 憲一
建築生産に関わる諸問題について調査・検討を行い、安全衛生・施工計画等について、設備業界のスタンダードとなる実務マニュアルを整備し、会員に提供することによって、一層の労働災害の防止と生産性の向上に資する。

「空衛」最新号

会員専用メールマガジン

バナーリンク(非表示)

PAGE TOP